【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】 MSC(海洋管理協議会)とASC(水産養殖管理協議会)は2017年の秋、初めて共通の審査規準「海藻規準」を発表しました。海洋生態系における海藻の果たす役割が認識される一方、世界的に海藻生産が急速に伸びており ...
カテゴリ:認証規格
キャパシティビルディング・ワークショップ@北京
MSC漁業担当の高宮城です。 すっかり秋になり、涼しくなってきましたね。サンマもおいしい時期になりましたが、今のところ水揚げが芳しくないとのこと、漁模様が好転することを願っています。 さて今回は、先日中国の北京で行われ、キャパシティービルディング・ワークショッ ...
MSC漁業認証に関する「よくある質問」とは?
こんにちは。漁業担当の鈴木です。私は「漁業担当マネージャー」として、全国の漁業関係の皆様にMSC漁業認証について説明する機会が多いのですが、今回は、そのなかでよく聞かれる質問についてご紹介したいと思います。【質問1】どんな漁法がMSC認証の対象になりますか?日 ...
MSC漁業認証 審査規準はどのように進化してきたか?
こんにちは。MSC日本事務所・漁業担当の鈴木です。5月に発行され、先月のブログでも紹介したMSCの『2017年環境インパクト報告書』(要旨を抜粋したPDFファイルはこちら)この報告書は、MSC20周年記念号として、MSCのこれまでの歩みを振り返り、海洋環境改善のために達成して ...