【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】 先日、明豊漁業(宮城県塩竈市)が新しく造った一本釣りの「第三十七明豊丸」を見てきました! 同社は、カツオとビンナガ(ビンチョウマグロ)の一本釣りでMSC漁業認証を取得しています。 松永賢治社長を焼津に ...
カテゴリ:宮城カツオ・ビンナガマグロ一本釣り漁業
明豊漁業のカツオ・ビンナガ一本釣り、MSC認証取得のその後は?(後編)
【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】 こんにちは。海洋ジャーナリストの瀬戸内千代です。 昨日アップした前編では、明豊漁業の松永社長に、MSC認証を取得したその後についてお話を伺いました。 さらにこの日は、第三十五昇喜丸の指令室で、漁労長の ...
明豊漁業のカツオ・ビンナガ一本釣り、MSC認証取得のその後は?(前編)
【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】 店頭に並ぶMSC「海のエコラベル」付きビンチョウマグロ ⓒMSC こんにちは。海洋ジャーナリストの瀬戸内千代です。日本初のMSC「海のエコラベル」付きビンチョウマグロのお刺身、もう味わいましたか? 今年7 ...
祝!MSC認証「第35昇喜丸」初出航レポート!in 焼津港(出航編)
【フードライター浅野陽子の『海のエコラベル』現場より生中継!】出航準備、神主さんを呼んでの神事がすべて終わり、いよいよ第35昇喜丸、初航海に向けて出航です!出航時の大雨は大漁の運出航のためアンカーを外し始めたとき、くもり空からどしゃ降りの大雨に!しかし、出 ...
祝!MSC認証「第35昇喜丸」初出航レポート!in 焼津港(神事編)
【フードライター浅野陽子の『海のエコラベル』現場より生中継!】前回の「出航前準備編」に続き、第35昇喜丸の初航海前の祈願、「神事編」をお伝えします!漁船には絶対欠かせない重要行事だそうですが、普通の人はまず目にすることのない貴重な場面、たっぷりレポートしま ...
祝!MSC認証「第35昇喜丸」初出航レポート!in 焼津港(準備編)
【フードライター浅野陽子の『海のエコラベル』現場より生中継!】ご覧ください!宮城・塩釜の明豊漁業さんの自社船2隻目、MSC認証のカツオ・ビンナガマグロの一本釣り漁船「第35昇喜丸」です!(昨年ブログで紹介し、大反響だった塩釜レポートはこちら)「第35昇喜丸」は日 ...
明豊漁業とMSC、ベルギーのテレビに登場!
こんにちは。広報の牧野です。年が明けたので早くも昨年の話になってしまいましたが、11月某日、ベルギーから公共放送局(RTBF)の撮影隊が来日し、このブログでもご紹介した塩釜の明豊漁業とMSCについて取材をうけました。ジャーナリストのLucie Hiel さんがプレゼンターを ...
MSC写真館・焼津の明豊漁業編-後編
10月17日(月)の明豊漁業のMSC認証の取得をうけ、先週末から毎日少しずつアップしてきた青木信之カメラマンによる明豊さん関連の写真のご紹介も、今日で最終回です。第22明豊丸は、東日本大震災後に明豊漁業を立ち上げた松永社長が船を購入する際、東北の船籍にこだわったた ...
MSC写真館・焼津の明豊漁業編-前編
昨日まで、明豊漁業の本拠地・塩釜で青木信之カメラマンが撮影した写真をアップしてきましたが、今日と明日は明豊さんの第2の拠点・焼津でのショットをご紹介します。いきなり、焼津のベストショット!カチカチのままで水揚げされた冷凍カツオが、ごろごろ~とベルトコンベア ...
MSC写真館・塩釜の明豊漁業編その6(漁船の「モノ」)
ここ数日、「船上」カメラマン・青木信之氏が塩釜で撮った明豊漁業関係の写真をご紹介してきましたが、最後に誌的な切り口で撮影された第8豊国丸の「モノ」のショットを。停泊中の船上のあちこちには、漁業者さんのお仕事道具が干してあります。なぜか、サマになるんですよね ...