MSC「海のエコラベル」を知っていますか? - MSCジャパンブログ

MSC(海洋管理協議会)は、MSC「海のエコラベル」を管理・推進し、持続可能な漁業の普及に取り組む国際的な非営利団体です。このブログでは、MSCジャパンから様々な情報を随時お伝えします。ぜひチェックしてください!

2019年03月

【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】 ~石原水産MSC認証取得! 記念連載その3(5回シリーズ)~ 連載3回目は、いよいよ乗船して漁労長(船頭)のお話を聞きます。焼津港に停泊中の第8永盛丸に向かうと、カンカンカン!カンカン!と船体のサビを取る槌 ...

【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】 ~石原水産MSC認証取得! 記念連載その2(5回シリーズ)~ 今回は、取引先メーカーの石原水産からの依頼で、実際にMSC認証の監査を受け入れた漁業者側のお話です。同社のトレードマークを背に立つのは、「株式会 ...

【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】 ~石原水産MSC認証取得! 記念連載その1(5回シリーズ)~ 皆さんは、水産メーカーが、MSCの「漁業」認証を取得できることをご存知でしょうか?MSCには漁業認証とCoC認証があります。メーカーが取得するなら、 ...

静岡県焼津市の石原水産株式会社が、一本釣りのカツオとビンナガマグロでMSC認証を取得しました!!今回の認証審査の対象となった、第8永盛丸。環境配慮型の一本釣りで、太平洋の日本近海とミクロネシア近海で操業し、カツオとビンナガを漁獲しています。詳しくはMSCのプレス ...

【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】前編からの続きです・・後編では、ユーグレナ社本社でうかがったお話をレポートします!ミドリムシとクロレラで認証取得ユーグレナ社とユーグレナグループの八重山殖産社は、今回ミドリムシとヤエヤマクロレラ(ミ ...

【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】海藻(藻類)認証が発効から約1年が経ちました。今回は、取得のトップを切ったユーグレナ社の取材レポートをお届けします。MSCは漁業、ASCは養殖業の国際認証制度ですが、必要に応じて個々の基準を整えてきたため ...

【フードライター浅野陽子の『海のエコラベル』現場より生中継!】「スーパーマーケット・トレードショー2019」の続きです。前編を読んでいない方はこちらを。今回の後編では、会場内で展示されていた、MSC製品を様子をレポートします!今年もMSCとがっちりタッグ!隣の「丸 ...

↑このページのトップヘ