MSC「海のエコラベル」を知っていますか? - MSCジャパンブログ

MSC(海洋管理協議会)は、MSC「海のエコラベル」を管理・推進し、持続可能な漁業の普及に取り組む国際的な非営利団体です。このブログでは、MSCジャパンから様々な情報を随時お伝えします。ぜひチェックしてください!

2018年11月

楽天は11月29日、SDGsへの貢献を目指しサステナブルな消費を提案する「EARTH MALL with Rakuten」をグランドオープンさせました。 「未来を変える買い物を。」というスローガンのもと、未来の環境、社会、経済に配慮してつくられた商品を紹介・提供することで、国連SDGs目標 ...

【フードライター浅野陽子の『海のエコラベル』現場より生中継!】MSC日本事務所オフィシャルライターの浅野です。10月30日〜11月3日、有楽町の東京国際フォーラムで、パナソニック株式会社の創業100周年を記念するシンポジウム「CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」が開催 ...

【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】前編に続き、11月1日に開催された「東京サステナブルシーフード・シンポジウム」について、石井さん登壇の分科会を中心にレポートします。天然魚の12%がMSC石井さんのプレゼンタイムには、MSC認証の広がりを示す1 ...

【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】2015年から続く「東京サステナブルシーフード・シンポジウム」が、今年も盛大に開催されました。今年のテーマは「2020年に向けて主流化:調達、社食、売り場が変わる」。各論には、ウナギ産業、社員食堂、おもてな ...

10月13日に行われた、サステナブル・シーフード・ウィーク2018、メインイベント。当日は、整理券をゲットした先着100名さまにMSCやASCのリーフレットやグッズのほか協賛企業・組織さまよりご提供の豪華なお土産が配られました✨その中身をご紹介させていただきます。まずは食 ...

サステナブル・シーフード・ウィーク2018最終日の10月21日、大阪ガスハグミュージアムにて、親子料理教室が開催されました。この日使用したサステナブル・シーフードは・・イオンの「MSC認証 骨取さばのハーブレモン」3切入っていますイオンの「ASC認証 えびフライ」8尾入り ...

【フードライター浅野陽子の『海のエコラベル』現場より生中継!】10月20日、東京都の大田区立東糀谷(ひがしこうじや)小学校で「サステナブル・シーフード・ウィーク2018」サブイベントの料理教室が開催されました。このイベントは、同小学校の生徒と保護者を対象に、親子 ...

広報の青本です。今回は伊勢丹新宿店にて開催中の、大英国展に行ってまいりました✨なんとこの大英国展に・・2017年度イギリスNo.1フィッシュ&チップスの、キングフィッシャー〈Kingfisher〉が来日・出展中だと言うのです🐟こちらのキングフィッシャー、実はMSC認証のタラを ...

↑このページのトップヘ