【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】前回に続いて、MSC日本事務所の漁業担当オフィサー、高宮城大樹(たかみやぎ・ひろき)さんに、サステナブルな漁業にとって重要な「生息域」と「生態系」の保全についてさらに伺います! 生態系が ...
2017年06月
MSCが認証漁業に求める「生態系や生息域への配慮」とは?(前編)
【海洋ジャーナリスト瀬戸内千代の「もっと知りたい!MSC」】こんにちは。海洋ジャーナリストの瀬戸内千代です。今回は、漁業の土台となる海洋環境がテーマです。MSCはより確実に水産資源を守るために、2014年に「MSC漁業規準」を改訂しました。2017年10月1日からは、認証更 ...
IKEA港北で「サステナブル・シーフード x ジャズ」を楽しもう♪
こんにちは。MSC日本事務所の上出です。来週末、6月23日(金)~25日(日)の3日間、IKEA港北 2階レストランでMSCとイケアによるイベント『ミッドサマーフェスティバル2017』を開催します!イケアのレストランやフードマーケットで扱われているシーフードには、全てMSC・AS ...
MSC『環境インパクト報告書2017』が発表されました!
こんにちは。MSC日本事務所スタッフです。今月6月は環境月間、そして今日8日はワールド・オーシャンズ・デイ/世界海洋デーです。そこで今日のMSC日本事務所ブログでは、6月1日にMSCがグローバルで発表した『環境インパクト報告書2017』についてご紹介します。MSC設立20周 ...
国際シンポジウム「水産物の透明性と持続可能性」:MSC石井が登壇!
こんにちは。MSC日本事務所スタッフの上出です。今日6月5日は、世界環境デーです。そこで、5月16日(火)、17日(水)の2日間にわたって開催された国際シンポジウム「水産物の透明性と持続可能性」に、MSC日本事務所から石井がパネリストとして登壇しました。石井が登壇した2 ...