漁業担当の鈴木です。前回のブログでは、MSCの予備審査を活用した漁業の改善が世界で注目されているということを書きました。予備審査とそれに続く改善のプログラムは、2010年頃からイギリス沿岸漁業で大規模に行われています。また、現在、「地中海プロジェクト」と呼ばれる ...
2016年11月
MSC認証を用いた漁業改善の取り組み ヨーロッパ編①
漁業担当の鈴木です。9月前半に、イギリスとスペインを訪問してきました。これから紹介する「キャパシティ・ビルディング・ツールキット」を用いた5日間のワークショップに参加し、そのあと、スペインで始まった「地中海プロジェクト」の視察に行ってきました。これまで、MSC ...
MSCの予備審査について知っていますか?
こんにちは。MSC漁業担当の鈴木です。最近、MSC漁業認証に関するお問い合わせが増えてきました。そこで今回は、MSC漁業認証を目指すうえで最初のステップとなる「予備審査」についてお話ししたいと思います。MSCの審査プロセスの概要は、以前このブログでも紹介しました。( ...
「エシカルフード講座~やまけん、食のエシカルを語る」 in オーガニックライフスタイルEXPO
こんにちは。MSC日本事務所スタッフです。先日11月18日・19日に開催されましたオーガニックライフスタイルEXPO、無事に終了いたしました。MSCブースにご来場くださった皆様、ありがとうございました!大盛況だったMSCブースや会場の様子は、こちらをご覧ください。さて、オー ...
東京国際フォーラムで開かれている第1回オーガニックライフスタイルEXPOに出展しています。
こんにちは。MSC日本事務所スタッフです。11月18日(金)・19日(土)の2日間、第1回Organic Lifestyle EXPOが、JR有楽町駅西口近くの、東京国際フォーラムにて開催されています。日本国内のオーガニック関係の企業と団体がブースを出して、ライフスタイルビジネスの普及するため ...
「魚から考える日本の挑戦2016 ~東京五輪を機に作り上げる持続性可能な調達と食の未来~」が開かれました。
こんにちは。MSC日本事務所スタッフです。11月11日(金)に、「魚から考える日本の挑戦2016」というセミナーが開かれました。議題は、日本の水産関連ビジネスが取り組むべき「魚のサステナブル調達」についてです。開催場所はベルサール汐留で、国内外の水産関係者が多数出席し ...
フィッシュ&チップスセミナーが、様々なブログで取り上げられています!
こんにちは。MSC日本事務所スタッフです。11月8日(火)に行われた「フィッシュ&チップス マスタークラス」の反響がいまだに続いています。やはり講師のカラム氏による、日本で初開催のセミナーという以上に、その味の素晴らしさゆえに、講義に参加した方々がブログ等で、セミ ...
The Bayの「フィッシュ&チップス マスタークラス」が開催されました!
こんにちは。MSC日本事務所スタッフです。11月7日(月)まで、伊勢丹新宿店本館6階にて、英国展が開催されていました。なかでも最も人気が高かったのは、英国No.1の味と称されるThe Bayのフィッシュ&チップスでしょう。この味が家庭で出せたら・・・と思った方も多かったので ...
伊勢丹の英国展で、MSC「海のエコラベル」付きフィッシュ&チップスを楽しもう!
こんにちは。MSC日本事務所スタッフです。食欲の秋にぴったりの、本場英国のフィッシュ&チップスを東京で味わえるイベントをお知らせします!11月2日(水)より11月8日(火)まで、伊勢丹新宿店で「英国WEEK」が開催されます。これは伊勢丹130周年大創業祭の一環で、複数館で異 ...